住宅ローンを全額完済して
次は抵当権抹消手続き。
司法書士さんに頼めば5000円~15000円
くらいでやってくれるそうです。

ネットで調べても書類持って、法務局に
行けば教えてくれるので簡単だと。

司法書士さんに頼むのは、平日の昼間に
法務局に行けない土日休みの方や法務局が
近くにない場合。

でも、我が家の旦那は平日に休みがあるし
法務局も車で15分くらいで行く事が出来ます。

だから、自分でやるって事になりました。

本人曰く、滅多に行く場所じゃないから
楽しいんだって(笑)

私も行きたかったなぁ〜。。
抵当権抹消の手続きなんて今後無いと思うし。。

でも、平日休みが取れなかったので諦めました。

そもそも抵当権って何?
住宅って購入したら自分の家だ!って
思っていましたが、それって
あくまでも現金で購入して場合のみ。

ほとんどの人がどこかの金融機関で
住宅ローンを組んで支払うと思います。

万が一住宅ローンを払えなくなった時に
金融機関が支払いの代わりに
住宅そのものを差し押さえられるように
あらかじめ担保として抵当権を設定します。

当然、払い終われば抵当権はなくなると
思っていましたが、

金融機関って住宅ローンを貸す時は
抵当権を設定するけど、完済したからと
いって消してはくれないのですよ。

だから自分で(または司法書士さんに依頼)
抵当権抹消手続きをしないといけません。

手順としては、住宅ローンを組んでいた
金融機関から完済後約10日前後で
書類が届きます。

書類の中身は
①抵当権解除証明書
②抵当権設定契約証書
③代表者事項証明書
④委任状

その書類を持って申請先の法務局へ
行けばやり方は全部教えてくれます。

法務局は予約制でした。
事前に電話で確認しました。

他には抵当権抹消登記申請書というのが
法務局のHPからダウンロードでき
記入してから行く事も出来ますが
間違う可能性が高いので、やめました。

私自身は法務局に行っていないので
旦那にどうだった?と聞くと
「簡単!」とひとこと。

1810171

かかった費用は登録免許税2000円のみ。

8月6日に抵当権抹消の申請に行って
8月17日に完了したという書類を
取りに行って終了。

少し前の話ですが、備忘録として
ブログに残しておきます。

これで晴れて自分の家!(正確には旦那名義)と
なりました。

これからも掃除や片付けをして大切に
住み続けていきたいと思っています。



※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村