大好きなショップ「nekozuki」さん。
時々サイトを覗いています。

その中で欲しい猫ベッドが
あったのですが。。
お値段がですね。。

万が一、うちの子たちが
お気に召さずに使ってくれなかった場合
悲しくなる価格だったので
なかなか購入に踏み切れず(笑)

そして、商品の詳細を読んでいると
デニムの切れ端を編んで作っていると。

布を編んでるのかぁ。。
ネットで検索すると布を細く裂いてから
毛糸のように編む『裂き布編み』と
言うものが存在していました。

初めて知った時は「へーっ。こんな編み方
あるんだ!」って感じで、その後は
すっかり忘れてました。

パパの掛け布団カバーに穴が空いしまって
(穴を空けた犯人は蘭丸)
新しくした時、古いカバーを
小さく切ってウエスにする予定でした。

その時にこれはまた大量のウエスが
できるな〜とハサミを持った時に
ふっと『裂き布編み』の記憶が蘇り
ネット検索をして調べて
そうだ!猫ベッドを作ってみよう!って
事になりました。

失敗したところで元々捨てるもの。
気楽にやって見ることにしました。

まずはカバーの四角を切って
2枚のデッカい布になりました。

IMG_9597

約3センチ幅にチョキチョキ。
本来は手で裂くから裂き布編みなんだけど
裂いてみたら。。

真っ直ぐ裂けない(笑)←不器用なだけ
だからハサミで切りました。
(ハサミが気になるさくらさん)

IMG_9599

こんなに大量な一本の紐に!

IMG_9600

毛糸玉みたいに丸めます。

FullSizeRender

サイズ感がわかりやすいように
さくらと記念撮影(蘭丸もさりげなく
映り込んでます)
ひと玉で布団カバーの片面分です。

IMG_9608

台の部分を丸く編んでいきます。
細編み6目からスタートして12段
約37センチです。

IMG_9601

裂いた布が約3センチと太いので
編み始めるとサクサク編めるのですが
糸くずがたくさんっっ
コロコロを手元に置いて編み続けました。

FullSizeRender

高さは約13センチ
細編みで9段編み上げました。

FullSizeRender

わーい!完成!!
いよいよご対面!

IMG_9633

まあ、すぐには入ってくれないのは
いつもの事なので。。

ニットボールやハートのオモチャで
誘ってみました(笑)

IMG_9632

あ!さくらがお手手を入れてくれた!!

IMG_9634

蘭丸がスンスンしてくれてる!!

FullSizeRender

さくら、ようやくイン!!
しばらくすると。。。
 ↓    ↓     ↓

FullSizeRender

くつろいでくれてました
パパのお布団でいつも寝てるから
においを思い出したかな?
(お布団の上では寝るけど
パパとは一緒に寝ないコですが。。笑)

FullSizeRender

素材がリネンなので柔らかく
掛け布団のようにさくらに
寄り添ったベッドになりました。

捨てようとしていた(ウエス予定)
穴が空いていた
布団カバーが生まれ変わりました。

ちょっとだけエコに協力出来たかな?
シングルの掛け布団カバー1枚で
猫ベッドひとつ出来上がり!

今年の猫の日のプレゼントです。
喜んでくれたかな?



※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪



※LINEに更新のお知らせが届きます。





断捨離ランキング

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村


にほんブログ村