長崎の猫の8割は尾曲がり。


『長崎尾曲がり猫神社』というものが
あるらしい。
テレビでやっていたのを見ていた旦那が
行ってみたいと言うので長崎まで
行ってきました。
福岡から車で約2時間。
そこは長崎の観光地『めがね橋』の側に
ありました。
高速道路を降りて右側になります。
長崎市内は路面電車が走っていて
その横を車で通るのってなんだか
ぶつかりそうでドキドキでした。
普通に道路に線路がある。。。
今回は車で行きましたが
『尾曲がり猫神社』は路面電車の
めがね橋駅からもすぐです。
『尾曲がり猫神社』は路面電車の
めがね橋駅からもすぐです。
長崎は何度も来てますが
めがね橋には初めて来ました。
1634年に作られた日本初のアーチ式石橋で
有名です。
1982年に水害で崩壊したそうですが
ちゃんと復元されてます。
めがね橋のすぐそばの路地を入って
行くとそこに
ありました!!
『尾曲がり猫神社』
小さな小さな神社です。
猫さんたちの幸せを願って
お参りしました。
そして猫さんグッズがたくさん売ってます。
猫好きにはたまりません(笑)
中は写真撮影OKでSNS にどんどんアップして
くださいと言われました。


高速道路を1時間ばかり運転しました。
ペーパードライバーに近いので
かなり緊張しました。
ペーパードライバーに近いので
かなり緊張しました。
猫さんたちのご飯タイムにも間に合い
無事に帰宅出来ました(笑)
我が家の猫さんたちも尾曲がり猫。
「ガギしっぽ」なのです。
カギで幸運を引っ掛け運んでくる
幸運な猫とされています。
さくらと蘭丸、そして寅次郎に
出会えた事が幸運そのものです。
詳しくは■長崎ネコ学会
長崎市銀屋町2-15-1F
TEL 095-895-7704
※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪
「ガギしっぽ」なのです。
カギで幸運を引っ掛け運んでくる
幸運な猫とされています。
さくらと蘭丸、そして寅次郎に
出会えた事が幸運そのものです。
詳しくは■長崎ネコ学会
長崎市銀屋町2-15-1F
TEL 095-895-7704
※更新のお知らせ届きます。
主ににゃんこの事つぶやいてます♪
コメント