自宅のプチリフォームをきっかけに

にほんブログ村
古くなっていたダイニングセットと
座卓と座椅子をやめて、新しいテーブルと
ソファを購入しました。
ソファって邪魔だし、猫さんたちの爪あと
つくし、旦那がすぐに占領して寝ちゃうし
座るよりも背もたれにしてる時間の方が
長いので、数年前やっと処分したのに!!
『絶対に寝ないから買って』と
出来もしない約束を掲げて訴えてきた旦那。
それでもずーっとダメって言い続けてた私。
でも無印良品の店舗で見ていた
「リビングでもダイニングでもつかえる
シリーズ」
※画像はHPからお借りしました。
これだと、リビングとダイニングのテーブルを
ひとつに出来て狭い我が家を有効活用
出来ると思い、旦那と店舗へ見に行きました。
サイズや価格、木の感じはすごく好み
なのだけど。。。
1番のネックはソファの生地のこと。
我が家には猫さんがいるので
毛がつきやすい生地や爪が入りやすい
織りの生地はNG。
生地は選べるのだけど、
色と素材が一致するものに巡り会えず断念。
続いてニトリにも行ってみましたが
やはり生地の色と素材がダメでした。
他にも家具屋さん回ったのですが
そもそもリビングとダイニング両方で
使えるこのサイズの商品がなくて。。
半ば諦めていた時に旦那が
いつも通ってるジムのビルの中にある
家具屋さんに良いのがあるっていうので
あまり期待せず
(だって、センスないんだもん)
行ってみたら。
出会えました(笑)
unicoのSWELLAシリーズに。
テーブルの高さが65センチ
ソファの生地はジーンズ生地で強く
猫さんの毛もつきにくく、爪が入り込む事も
ないし、外せて洗えるタイプ。
即決!しました。
しかも展示品よりも20センチ小さめの
テーブルとソファがあるとの事だったので
小さめをオーダーしました。
家具屋さんで見てると小さく見えるけど
実際に家に家具が届くと思いのほか
大きかったって経験ないですか?(笑)
我が家だけ??
何年も何件も回ってようやく見つけた
テーブルとソファ。
お届け時に今ある家具を持って行って
貰おうとしたら家具ひとつにつき4000円。
え!??
テーブルと座卓と椅子2個、ベンチに座椅子
全部だと24000円⁉︎
高い。。
お店の人も市の粗大ゴミに申し込みして
出された方が良いですよと。
なので、新しい家具が届いて
以前の家具もそのままで、
市の粗大ゴミセンターに申し込んだけど
3週間後しか収集日がなく
狭ーい家に家具ビッシリで暮らしてるわけ
ですよ(笑)
画像の右側に以前の家具を
隠してます。
ほんっとに掃除しにくいったら
ありゃしないよ。
猫さんたちは気に入ってくれたみたい。
それだけでも良しとするかぁ〜。

にほんブログ村
コメント